40MAM

[40MAM ] ~四十路になって思いがけなく初ママとなった試行錯誤の出産育児体験記&情報発信ブログ~

絵本の読み聞かせ方~読み方で言葉の覚え方に違いが出る?

time 2017/03/13

絵本の読み聞かせ方~読み方で言葉の覚え方に違いが出る?

絵本の読み聞かせ、実際にどのようにすれば良いのか知っていますか?

ただ読むだけだと思っていたのですが、どの本をどんなタイミングでどれくらい読んであげようか、目安が分からずちょっと戸惑いがありました。

あれもこれもと多めに買ってしまいましたが、全部読むのはさすがに無理。

機嫌の良さそうなときに適当に読んでいましたが、これでいいのかな?と思うことがあり、調べてみました。

 

そうしたら、「読み方」で意外な「違い」があることを知りましたので、書き出してみようと思います。

 

sponsored link

読み聞かせによる効果

読み聞かせの効果は絶大です。本への興味を育てることによって、

・言葉の理解を促します。

・物、動物など、様々な外界への興味を生みます。

・習慣や常識を教えられます。

・感受性と想像力を育みます。

・読み聞かせ自体が遊びであり、親子のコミュニケーションとなり、何より本を読むことの楽しみを知ることができます。

自治体によっては「ブックスタート」といって、検診のときに絵本をプレゼントしてくれるそうですね。自分の居住地でも四ヶ月検診の際に貰えるそうですが、どうも既に持っている本らしいです…。(「がたんごとんがたんごとん」か「じゃあじゃあびりびり」という噂)

読み聞かせのタイミング

では、そのタイミングです。基本的に機嫌の良いときにして、嫌がったときは無理やりにしなくても良いでしょう。

ただし、他のことをしている最中に聞かせ続けることによって、興味を示すようになったという例もあるようですので、全く興味を示さないように見えても諦めずに。

ポイントは三つ。

・習慣化する・・・生活スケジュールが整うようになってきたら、絵本を読む時間を決めます。いずれ座れるようになってきたら、「椅子に座らせて机に向かって読む」習慣をつけると、自然に机に向かう子になるそうです。

・毎日続ける・・・読む日と読まない日を作らず、毎日必ず読むことを続けます。

・読み聞かせの後は「寝ること」・・・寝ている時に、起きているとき頭に入ったことを整理します。昼間の読みかせはお昼寝前に行うと良いでしょう。

 

何冊読む?

複数の本を読み聞かせた場合より、一冊の本を繰り返し読み、その後寝るのが最も言葉の学習効率が良い、という実験結果があるそうです。特に就寝前に読み聞かせると、記憶に残ります。

同じ本ばかりで良いの?とは思いますが、気に入った本は、何度も読み返しと欲しいと子どもの方からねだります。そのうち、全部覚えてしまうようになるでしょう。そういう本を、少しづつ増やしていきます。だんだんと理解できる事も、興味の範囲も広がっていくでしょう。

 

読み聞かせのコツ

・子どもの理解できる、丁度良いレベルのものを繰り返し読む。

・興味を示すものを見せてみる。

・こどもは繰り返しが好き。リズムとパターンを、楽しく、抑揚をつけて読む。

・絵を指差して語りかける。

・絵本タイムはコミュニケーションの時間に。表情を見て、会話しながら「一緒に絵本を楽しむ」ようになれば、読書大好きになり、内容もどんどん理解できるようになるでしょう。親子の絆も深まります。

 

 

同じ「読み聞かせ」でも、やり方によって言葉を覚える早さに30%以上の差がつくそうです。

どうせなら効率よく、楽しく、面白く。

こどもと一緒に楽しみましょう~!

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


育児まんが

管理人のプロフィール

しろねこ

40歳を過ぎてから結婚・出産という人生の二大イベントを経験し、育児生活真っ只中のマイペース人間。 気が小さいので不安があることは調べて調べて、情報を溜め込んでいます。その情報と、出産子育て実体験のアウトプットのために、このブログをはじめました。もし誰かのお役に立てたなら嬉しいです。

最近のコメント

    

    sponsored link